快適な室内の専用納骨壇から合同墓まで、多彩なプランでお待ちしています。
故人様のご遺骨を「骨壺」で埋葬致します。「骨壺」から「骨袋」に変更した場合、概ね規定数の2倍までの納骨ができます。
想い出のお写真や品物を併せて飾って頂く事も可能です。規定数の合同墓の料金も含まれており、お墓じまいの心配もありません。
片面開き扉 2階
納骨堂2階の「大空閣」に設置された単身納骨壇で、合同墓の料金が1霊分入っております。納骨袋を利用して2霊目を納める際は、納骨袋料金と追加の合同墓料金が必要となります。
※単身用をお求めの方は、単身用納骨壇「憩」をご検討ください。
片面開き扉 1階
1階納骨室「碧堂」に設置された単身納骨壇で、合同墓の料金が1霊分入っております。納骨袋を利用して2霊目を納める際は、納骨袋料金と追加の合同墓料金が必要となります。また、価格は納骨壇の高さによって上下致します。
片面開き扉 1階
1階納骨室「碧堂」に設置された夫婦用納骨壇で、合同墓の料金が2霊分入っております。費用も抑えた人気の納骨壇となっております。納骨袋を利用して最大4霊まで埋葬する事が可能です。3霊目以降は納骨袋料金と追加の合同墓料金が必要となります。
観音開き扉 1階
1階納骨室「碧堂」に設置された夫婦用納骨壇で、合同墓の料金が2霊分入っております。3霊目以降を納める際は、納骨袋と追加の合同墓の料金が必要となります。観音開きで仏具や写真を納めるスペースも広く、特に人気の高い納骨壇です。
観音開き扉 2階
夫婦用納骨壇で、合同墓の料金が2霊分入っております。2階の「大空閣」に設置されております、大空閣は開放感がある空間です。各列ごとに観音寺戸部住職が故人様が安心して眠れるよう想いを込め命名して頂きました。
観音開き扉 1階
4霊まで骨壺で埋葬できる納骨壇で、骨袋であれば概ね8霊まで納骨が可能です。5霊目以降を納める際は、納骨袋と追加の合同墓の料金が必要となります。柏市民納骨堂の納骨壇の中で最大の埋葬基数とコストパフォーマンスを誇ります。
時代に沿った新しい供養のあり方です。骨壺をお預かりし、遺骨を専用の骨箱に入れ替えて納骨します。
ロビーでお参り(ご焼香)をしていただきます。費用を押さえながら供養をしていきたいという方にご賛同いただいております。
合同墓のシンボルは球体のモニュメントです。
朝には丸く輝く太陽の光からエネルギーを得られ、夜になれば、月が暗闇をほのかに照らしてくれます。
「日輪(生命・宇宙・完全・光明・永遠・循環などの象徴)」や、「全部」「完全」「円満」という意味も込められております。
お預かりしたご遺骨を埋葬させていただきます。
お預かりしたご遺骨を専用の納骨袋に入れ埋葬いたします。
「結」+3,300円
「雅」+5,500円
故人様のお名前を専用プレートに彫刻し掲出いたします。
資格者 多数在籍(葬祭ディレクター・終活カウンセラー・終活ガイド検定)